
iPhoneの4G世代集大成とも言える、iPhone”9″(SE2)が遂に4/15以降リリースされそうです。
購入を迷っている方に、iPhone”9”(SE2) について3つのポイントで解説します。
ポイントとは、ズバリ!
①「安い」
②「iPhone8同等」
③「4G」
① 「安い」
新品本体価格が、 ¥45,000-とかなり安いです!
※爆発的な売り上げが予想されるため、APPLEオンラインストアで購入するのが確実に早く入手できます。
② 「iPhone8同等」
過去にiPhone5sの廉価版としてiPhone SEがリリースされたように、iPhone9は”廉価版iPhone8”という位置付けが正しいかなと思います。
※iPhone8発売価格は、64GBで¥78,800-
③ 「4G」
2020年9月末に、5G対応新型iPhoneがリリースされますが、「5Gに興味ない」「格安SIMで使う」「安く使いたい」方は、iPhone9を購入すれば間違い無いと思います。
※5Gってなに!?という方は、下記の動画で理解できるかなと思います。
ちなみに、僕(iPhoneXS)は5G対応iPhoneを購入し、両親(iPhone6s,8)や奥さん(iPhoneX)は新機種を購入せず、バッテリー交換し格安SIM(ymobile )でiPhoneを使い続けています。

https://www.youtube.com/watch?v=FH7L0kyl2GA
さいごに、
新型ウイルスで皆さん大変ですが、今後も修理以外に役に立つ情報を発信できればと思います。
iPhone9の購入は、5Gではなく、4Gで良くて、格安SIMで使える方は購入すると良いと思います。
さらに、コスパを追求したい方はiPhone9リリース後に、iPhone8、iPhone7(ほぼiPhone8)、iPhoneSE(脳みそiPhone7)の価格の暴落が予想できるので、リリース後に購入を検討するのも良いと思います。そして、必ず格安simでお使いください。日本人だけなので、毎月平気に携帯代に1万円払っているのは。今iPhone以外にも、4/10現在色々情報は錯綜していますが、今は”情報社会”です。気になることは、SNS等調べてみましょう🌛5Gも凄いですが、6Gは計り知れません。調べてみてください。ホロポーテーション✨https://www.youtube.com/watch?v=7d59O6cfaM0&feature=youtu.be
少し脱線しましたが、
今現在、iPhone7,8を使っている方は、スペックを数字に表してiPhone9と比較すると”差”があるように思いますが、体感ではあまり変わりません。ただし、電池が持たないと思いますのでバッテリー交換をお勧めいたします。
バッテリー交換費用 (10分)
iPhone7 ¥2,500-
iPhone8 ¥2,800-です。
バッテリー交換についての記事はこちら→https://smaphofix.shop/blog/blog-1209/